1) 同時通訳中継日時
macwebcaster.com(マックウェブキャスター・ドットコム)は、日本時間5月9日午前2時より開催されるGoogle I/O 2018基調講演に際し、特設サイト「i/owebcaster.com」(アイオーウェブキャスター・ドットコム)から日本語同時通訳を生放送いたします。番組放送予定は下記のとおりです。
- 直前予想番組:5月9日午前1時30分頃〜
- 同時通訳:5月9日午前2時頃〜
- 事後反省会番組:同時通訳終了後
2) 視聴者アンケート
視聴者アンケートへ。ぜひ、ご協力下さい。アンケートの結果は番組内で発表いたします。
3) 同時通訳視聴手順
通訳放送の使い方ですが、下図のとおり、一つのウィンドウでGoogleの公式生中継を見ながらもう一つのウィンドウでこのページの通訳放送を聞いていただく、という形式です。詳しくはこちらをご覧下さい。
Windows/Mac/Linuxで同時通訳中継を視聴するにはPC版ページ右上にある同時通訳中継のリンクを選んでクリックしてください。
配信へのリンク | サービス名 | 通訳音声の遅延 | その他の特徴 |
---|---|---|---|
![]() | YouTube Live | 10〜15秒 | 通訳音声の方が早い場合もDVR機能で調整可能。 |
![]() | ニコニコ生放送 | 5〜10秒 | 独特のコメントUI。視聴者数表示は累計。人数制限有り。 |
![]() | Xbox mixer | 1〜2秒 | FTL(超光速)プロトコールによる低遅延配信。視聴にはChrome、Firefox、Edgeが必要(Safari、IEは非互換) |
また、Android/iPhoneでトップページ及び同時通訳番組ページを開くと2画面プレーヤーが表示されます。詳しい使用方法はこちらをご参照下さい
4) 公式中継と通訳中継の時差
Google公式生中継と同時通訳生中継との間に時差が発生することがあります。その場合の解決方法はこちらをご覧下さい。
5) 通訳/放送内容
この放送では、Googleの公式生中継の補助を目的とする日本語通訳音声をお送りします。基調講演現地の生中継動画映像はお届けしません。
番組中の同時通訳の方法は通訳人数によって異なります。詳しくはこちらをご覧下さい。
6) 通訳テキスト配信
同時通訳放送時のテキスト配信については、今回のイベントでは実施いたしません。ご了承ください。
7) パートナー様
当番組は下記のパートナー様にご支援いただいております。ぜひ、リンク先のサイトもご覧下さい。
パートナー各社 | |
メディアパートナー | Engadget Japanese様 |
オリジナルBGM | iBgm.jp様 |
8) 問い合わせ先
当サイトについてのお問い合わせがありましたら、以下のメールアドレスまでお願いします。(但し、イベント直前のご連絡には対応できない場合があります。ご了承下さい)